人形標本リング 目









人形標本リング 目
¥14,000
SOLD OUT
・人形と標本によせて
1700年代終わりから1800年代初頭のイギリスで流行したという『lover’s eyes』。それは、ひそやかな想いの証から来た、愛する恋人や家族の目の肖像画をジュエリーに設えさせた品物です。
今となっても描かれた人物がわかっている、そんな品も存在しているそう。225年も前に亡くなったある女子高生ですって。
そんな話を読んでいると、誰かが失われないように願って、本当の永遠になった実例を見ているみたい。
人形の標本を作りたいと思っていました。私のままならない意識の外側で、やっと作り上げた永遠であるはずの人形が、人間より早く壊れていくので。小さな頃憧れていた硝子の向こうの人形はお店ごと無くなってとうにどこにも居ません。この頃私にとって既に、人形は永遠のメタファではなくなっていました。
通り過ぎてゆくすべてをそれでもなにか留められると信じたかった。きっとはるかな人々が同じく願ったように。
小さな硝子の向こうに、小さな永遠を閉じ込めました。いつでも一緒。
粘土原型から制作致しましたうっとりするような眼差しを、
ひとつひとつ手化粧で仕上げています。
豊かな睫毛の瞳の奥にはスワロフスキーが生きているかのように瞬きます。
frame:ゴールド
size:直径約27mm freesize(調整可能)
material:硝子ドーム、スワロフスキー、樹脂、ラッカー塗料、エナメル塗料
1700年代終わりから1800年代初頭のイギリスで流行したという『lover’s eyes』。それは、ひそやかな想いの証から来た、愛する恋人や家族の目の肖像画をジュエリーに設えさせた品物です。
今となっても描かれた人物がわかっている、そんな品も存在しているそう。225年も前に亡くなったある女子高生ですって。
そんな話を読んでいると、誰かが失われないように願って、本当の永遠になった実例を見ているみたい。
人形の標本を作りたいと思っていました。私のままならない意識の外側で、やっと作り上げた永遠であるはずの人形が、人間より早く壊れていくので。小さな頃憧れていた硝子の向こうの人形はお店ごと無くなってとうにどこにも居ません。この頃私にとって既に、人形は永遠のメタファではなくなっていました。
通り過ぎてゆくすべてをそれでもなにか留められると信じたかった。きっとはるかな人々が同じく願ったように。
小さな硝子の向こうに、小さな永遠を閉じ込めました。いつでも一緒。
粘土原型から制作致しましたうっとりするような眼差しを、
ひとつひとつ手化粧で仕上げています。
豊かな睫毛の瞳の奥にはスワロフスキーが生きているかのように瞬きます。
frame:ゴールド
size:直径約27mm freesize(調整可能)
material:硝子ドーム、スワロフスキー、樹脂、ラッカー塗料、エナメル塗料
Reviews of this shop
東京都杉並区高円寺南3-49-12 セブンハウス205号室 カワイイカルト高円寺店
E-mail:plasticrosenet@gmail.comShopについて人形作家・ファッションデザイナーmillna(見るな)作品の公式通販です。東京・高円寺に実店舗がございます。決済方法について[BASEかんたん決済 ( BASE株式会社 )]により行われます。クレジットカード決済携帯キャリア決済Amazon Pay銀行振込 お振込期限:5営業日コンビニ決済・Pay-easy お振込期限:5日間PayPal発送についてご決済確認から4日以内※日祝日・休暇等を除きます。※予約品の発送時期は各ページにてご確認ください。予約品と同梱のご注文を頂いた場合、同梱品の中で最も長い納期が適用されます。
送料について宅配便(佐川急便):800円 ※沖縄県のみ1500円ネコポス:400円For customers 致顾客Thank you! 【LINK:International forwarding service】お問い合わせContactよりご連絡ください。※SNSのDMや、お電話での対応はしておりません。※無断キャンセル、転売目的での購入は禁止です。ご来城ありがとうございます♥